支部について/支部長挨拶
先人から受け継いだこの国を守りたい。
日本一高い富士山と日本一深い駿河湾、日本一のメロン生産と日本一のピアノ生産、日本一平均的な静岡県は、さまざまな自然とものづくりが好きな、のんびりおおらかな人が集まる場所です。
そんな日本らしい静岡県で、日本を守るために活動しています。
主な活動
◎具体的な取り組み/活動事例2022年
令和5年 (2023年)
・4月23日 湖西市議選挙において山本あきこ議員当選
・2月5日 焼津市議選挙において鈴木まゆみ議員当選
・1月9日 吉野敏明 タウンミーティング(静岡市)
令和4年 (2022年)
・6月22日~ 参議院選挙
・5月15日 愛知支部主催タウンミーティングin静岡への参加協力 (浜松市)
・5月28日 静岡支部設立総会
>> 詳細はこちら
◎今後の活動予定
・タウンミーティングを定期的な開催
・自主勉強会を定期的に開催
・リアル/オンラインミーティングを月に一度開催
静岡第1支部 支部長 あいさつ
静岡第1支部 支部長 : 松永征明
【 支部長 あいさつ 】
私たち静岡第1支部は県都静岡を構成する3区の内、静岡市葵区と駿河区を活動範囲としています。令和4年11月11日から支部での活動を開始しました。中心市街地の「おまち」、南の沿岸部から安倍川を上り、北は南アルプスを含む山間部の「オクシズ」地域まで多様な土地柄で、それぞれの地域ごとに課題がありますが、同じようにたくさんの魅力的な文化伝統や地場産品があります。
私、松永征明は静岡市に隣接する焼津市で生まれ育ちました。名前の征明は日本武尊を主祭神とする焼津神社でいただいたと聞いています。征の字は正しい行いを意味します。文字通り正しい行いで明かりを灯す活動を日々心掛けています。自ら汗をかき、行動で示したいと考えています。お天道様が見ています。
第1支部でもこれまで政治に参加してこなかった方々にご参加いただいております。参政党が掲げる教育、食と健康、国のまもりの重点政策と地域の課題について、共に学び、意見を交わし、実践を通して、世界に、そして地域に大調和をめざします。
> プロフィール: Facebook
静岡第2支部 支部長 あいさつ
静岡第2支部 支部長 : 杉村綾亮
静岡第3支部 支部長 あいさつ
静岡第3支部 支部長 : 川人拓也
静岡第4支部 支部長 あいさつ
静岡第4支部 支部長 : 高田晃宏
静岡第5支部 支部長 あいさつ
静岡第5支部 支部長 : 石塚徹
静岡第6支部 支部長 あいさつ
静岡第6支部 支部長 : 高橋義智
【 支部長 あいさつ 】
【メガソーラー事業計画】だけではなく、懸念していた【外資による土地買収】が全国規模で始まっている事が明らかになりつつありますね。
来春は様々な理由により《耕作放棄地》が一斉に出て来ます。各農協も懸念していますが、酷いのは、政府官僚主導による【企業】による【耕作放棄地買収の斡旋】です。企業に《補助金》が使われるのです。
我が静岡県は?
狙われない筈がありません。と言うより既に不穏な動きも感じれますね。
第6支部では、来年早々にそれらを少しでも抑制するべく【活動】へも邁進して行く予定です。
来年は良くも悪くも色々な意味で【激動】ですので…
こなすミッションもテンコ盛りです。
選挙活動に地道な日々の周知活動…
それに加えてこの様なローカルな事案にもアンテナを張り巡らせる必要があると…
状況はまさに…
【皇国ノ荒廃コノ一戦ニ在リ…各員一層奮興努力セヨ】ですね。
年末年始…束の間の休息を終え次第…
『ヒトフタマルハチ…ニイタカヤマノボレ』
オール静岡 党員一丸となって
常在戦場で参りませう。
高橋義智拝
静岡第7支部 支部長 あいさつ
静岡第7支部 支部長 : 稲垣 良明
【 支部長 あいさつ 】
静岡県は、北に富士山、南に太平洋、東の伊豆半島、西の浜名湖、東西南北に豊かな地形や自然に囲まれ、それでいながら温暖で安定した気候であるせいか、県民はのんびり、おおらか。
だから『和気あいあい』これが静岡支部にピッタリの言葉だと思います。
教育を変えたいと思ってる人、食に興味がある人、現在の医療に疑問を持っている人、日本経済に危機感を抱いている人、国防を憂いている人、それぞれが問題意識を持って集まっていますが、選挙運動も政治活動も素人ばかり。
新しいことに挑戦したり、過去の経験を活かしたりしながら、和気あいあいと、SNSで呼びかけたり、勉強会を企画したり、街頭でビラを配ったり、選挙結果を分析したり、笑いで盛り上げたり、情報を共有したり、事務作業を行ったり、多岐に渡る活動を行なっています。
あなたにも出来ることがきっとあります。
私たちと一緒に活動しましょう。
静岡第8支部 支部長 あいさつ
静岡第8支部 支部長 : 有賀 正佳
各県連部長 あいさつ
静岡県連ITSNS部 部長 : 望月 誠人
今回、皆さんの支えによりITSNS部長をさせて頂くこととなりました、望月です。
各部や班などたくさんありますが、皆さん想いは一つ。
参政党を盛り上げたいっと活動をしており、ITSNS部としてはそれを支える存在でありたいと考えております。
参政党静岡は、静岡県の地域を8つに分けて支部を中心とした活動を行っております。
地域にあった活動を中心にしつつ、有名な講師によるタウンミーティングの実施、党員限定の勉強会、あいさつ運動など、数えきれない活動を行ってきました。
2023年。党員と皆さんと共に、これまで以上に参政党を知っていただき、参政党のファンを増やしていけるような活動をしていきたいと考えておりますので、参政党静岡をよろしくお願いいたします。
> プロフィール: Twitter